2014年のブログです。最強の女性「吉田沙保里」
昨日のニュースで女子レスリングの吉田沙保里選手の引退を聞き、心から「お疲れ様でした」と!
2014年に何度か吉田選手を取り上げたブログを書かせていただきました。振り返って吉田選手を思い出すのにいいのかなと思い、再投稿させていただきました。
(以下2014年9月に投稿したブログ)
おはようございます(^-^)本日も素晴らしい1日となりますことを、心から祈念しています!
_ 日本のスポーツ界で最強の女性といえば・・・・私は迷わずレスリングレスリング。の吉田沙保里をあげます。
本日の産経新聞のスポーツ欄の記事です(^-^)/
;前人未到の15連続世界大会優勝を目指します(*_*)
しかもその中にオリンピック3連覇を含んでいます。その記録はギネスブックに載ります。
2012年のオリンピック優勝の時、駆けつけた栄監督を首投げし、お父さんを肩車した明るくひょうきんな吉田選手が印象的でした。
そのお父さん栄勝さんを今春亡くされています。
以前読んだ吉田沙保里選手の本「吉田沙保里 強さのキセキ」副題が「等身大の私がここに」 表紙があの吉田選手が泣いている姿涙でした!
前回のオリンピック直前の2012年5月女子レスリング国別団体戦で吉田選手は負け、58連勝がストップしました。
日本は優勝したが、最後の試合で吉田選手はロシアの若手選手に敗れました。本の表紙はその試合後の涙の吉田選手でした。
2012年のオリンピックでも1ポイントも落とさず、完全勝利で優勝カップ、オリンピック3連覇達成しています!
。普通はオリンピックに出るだけでもすごいのに、3連覇達成の偉業達成(伊調馨選手も63キロ級で三連覇)です。
ロンドンオリンピックの勝利から二日後、吉田選手のブログには、
「皆さん、応援していただき本当にありがとうございました。
今回ほど、本当に勝てるかどうか心配で不安で試合前の夜は、眠れませんでした。
こんな思いをしたのは、今回が初めてです。
けど、皆さんの応援が本当にに本当に私の力になりました。
本当に皆さんのおかげです。感謝しています。
最高の舞台で最高の笑顔を皆さんにお見せできたこと、本当に嬉しく思います。
私は本当に幸せです。」
涙姿の吉田選手とブログの内容、副題の「等身大の私がここに」の意味が少し分かってきました。
本の筆者が2012年11月に吉田選手に質問、「13年間で一番強いのは、どの吉田沙保里だと思う?」
即答で「もちろん、今の私です。人生最強です!」
レスリングがオリンピック競技に決定。 2016年ブラジル・リオジャネイロでのオリンピック4連覇への前人未到の挑戦、今日も淡々と練習をこなしている吉田選手。
今回の記事でも「ワクワクしている。この日のために厳しい練習をして追い込んできた」と意気込みを語っています。
本を読んで、一段と吉田選手が好きになりました。
チャレンジし続ける吉田選手に世界選手権15連覇を心から祈念をしています!
(以上が2014年9月のブログの内容です)
吉田選手、お疲れ様でした!
0コメント