リニア新幹線に可能性

6月29日は日向後援会の皆様と一緒に活動をさせていただきました。


朝一番に表敬訪問した会社の会長から私の政策で「リニア新幹線、ぜひ四国から宮崎に建設をお願いします!」と頼まれました。その方は四国県人会の会長もされていた方で、愛媛県とかかわりがある方でした。考えたら私の父も愛媛県出身でした。また私自身松山・新浜・高知にも住んでいたので、四国とも縁が深いです。


リニア新幹線は夢のようだと否定されることもありますが、その効果を理解されている方に出会うのは初めてでした。会長の先見性に感銘を受けました。


そもそもリニアの実験場は今から42年前に宮崎県の都農町にありました。また全国に新幹線を整備する計画は46年前に作られています。その計画には私が提言しているように関西~四国~九州~宮崎に通っています。


その後リニア新幹線実験場は山梨県に移されています。今計画中のリニア新幹線・東京~名古屋間には甲府駅として山梨県は駅が出来ます。


「てげすげっちゃが宮崎」の私としては、宮崎県もリニア新幹線の駅を作る権利があると主張しています。地方の政令都市のほとんどは新幹線の駅があります。


陸の孤島宮崎を払拭するにも、関西・四国の人を沢山宮崎に運ぶためにもリニア新幹線をぜひ宮崎に整備して、神話の里、神々のふるさと、日本発祥の地、宮崎を全国・全世界にPRしてまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000